データ入稿の手引き

このデータ入稿の手引きは、データで原稿を作成していただく際の注意点等を示すものです。

基本的な原稿の作成方法は「同人誌の仕様・原稿用紙の基本ルールについて」を確認していただき、原稿を作成していただくことをお勧めします。

  • データは原則、原寸サイズ(拡大縮小無しのサイズ)でご入稿ください。※Word等も同じです。
  • 不備等があった場合や著しくデータ作業に支障をきたす入稿については別途出力料金をいただく、またはお断りすることもあります。納期の都合上当社で修正させていただくことがあります。
  • 当社ではデータの色の調整は承っておりません。→カラーデータについて
  • 再版の場合はできるだけ前回の印刷物を見本としてお送りください。同じデータでも、前回の作業で塗り足しを作る、濃度等調整をするなどの作業させていただいている場合があります。そのため同じように印刷できないことがあります。

原稿作成の基本ルール、規格サイズなど


ODSET(オンデマンドセット)のカラー表紙について

「ODSET」は、RGBカラーデータの入稿を推奨しています。ただし、印刷はCMYK4色カラーで行います。RGBカラーのような鮮やかな仕上がりをご希望の場合、「ODSET」オプションの「蛍光ピンク」をご利用ください。
※「蛍光ピンク」を加えても元の原稿と同じ色味を再現することはできません。予めご了承ください。


CLIP STUDIOに関する注意事項

弊社では、CLIP STUDIO独自の拡張子「.lip」「.clip」「.cmc」の拡張子ファイルでは受付ができません。
必ず「.psd(Photoshopドキュメント)」および「.tif(TIFF)」形式に書き出しをしてご入稿ください。

★必ずご確認ください★

CLIP STUDIOで「.psd」や「.tif」に書き出したデータは、入稿される前にもう一度CLIP STUDIOで開いて問題がないか確認を行ってください。書き出し後のデータは、CLIP STUDIO上で確認することが可能です。
※テキスト(セリフ・文字など)が入っていない
※グレースケールが意図せずにモノクロ2階調になっている
※ノンブル(ページ番号)が入っていない
※背景として出力されていない
※レイヤーが統合されていない
※書き出し時のエラーやバグ、不具合など


Adobe Photoshopで作成する場合

Adobe社ソフトの対応バージョンについて、当社はCreative Cloud CC2017のPhotoshopとillustratorに対応しています。
最新バージョンCC2018〜2020は動作の確認中です。対応は出来ません。


Adobe Illustratorで作成する場合

Adobe社ソフトの対応バージョンについて、当社はCreative Cloud CC2017のPhotoshopとillustratorに対応しています。
最新バージョンCC2018〜2020は動作の確認中です。対応は出来ません。


Windows Officeで作成する場合


InDesignについて


Comic Studioで入稿される際の注意事項


FireAlpaca・メディバンペイントを使用されているお客様の注意事項


データ原稿の補足

入稿前に最後のご確認を!

トップへ戻る